お仕事のご依頼
法人様へ(ぬか漬け関連の総合プロデュース)
法人様・飲食店様へ、食品衛生に基づいたぬか漬けの製造、販売、飲食店様での提供のノウハウをお伝えし、また、ぬか漬けを使ったメニューの開発やコンサルティングを行っております。
今まで食べたぬか漬けとは全然違う!とお客様からビックリされ、また買いたい、食べたいと思われる印象に残る味を伝授いたします。
お土産に、ランチや定食などに、華のあるぬか漬け・メニューの開発のお手伝いを致します。
レシピ提供・プロデュース実績
2017年 宍粟市観光協会様 「まちのブランド事業化」にて発酵に関する講座・レシピ提供
2017年 宍粟市 道の駅みなみ波賀様 ぬか漬けの製法・販売・レストラン提供のプロデュース
2022年 三田市 寿司とおでんこやま様 ぬか漬けの製法・ぬか漬けランチメニュー開発・メニュー表作成
2022年 養父市 山陽Amnak様 米ぬかを利用した商品開発(5月販売開始9
*事業概要
https://www.nukazukeyukari.com/pages/2523998/page_201901171402
メディアの皆様へ(取材受付)
「Shiinuka」は、株式会社Shiinuka 代表 椎木(しいき) ゆかりが運営しております。
Shiinukaのぬか漬けは、江戸時代から続く日本の誇れる伝統食「ぬか漬け」に新しいエッセンスを加えた「サラダのようなぬか漬けⓇ」です。
そのぬか漬けを通して、健康的な米食の推進と、農家さんを応援する活動を行っております。
*「サラダのようなぬか漬け」(商標登録 第6586763号)
今、発酵食が健康的で人気を集めていて、簡単に出来るチャック袋の物などが多く販売されていますが、Shiinukaでは、あえて昔ながらの常温で管理するぬか漬けをお教えしております。
それは、本来の常温製法の方が美味しいからでもありますし、キッチンの床にぬか床のある暮らしがもたらす効果
がイキイキと自分らしく活動することを応援するため、「ぬか漬けコンシェルジュⓇ」の名称を使用して教室運営を行って頂ける、講師育成制度も行っております。
江戸時代に始まり、日本の庶民の生活と健康を助けてきた大切な文化であったけど、昭和の時代に絶滅しかけたぬか漬けを、ただの漬物としてだけでなく、健康的で、華やかに食卓を彩り、またイマドキの時短間料理に負けない手軽さと美味しさを現代の食卓に復活させたいという想いで活動しています。
今、コロナ禍で健康的な食・腸活が注目されていますが、ぬか漬けは、まさにそのような今の時代を救う救世主になるのではないかと思います。
ただ、昔ながらのものではなく、今昔がミックスされたぬか漬けが、さらにこれから注目されると考えますので、是非ともメディアでお伝え出来たらと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。
株式会社Shiinuka
代表取締役 椎木(しいき)ゆかり
@ぬか漬けコンシェルジュⓇ