ぬか漬けコンシェルジュ講座
ぬか漬けコンシェルジュ(商標登録出願中2020-93999)
※2021年1月スタート
*2018年6月以降のぬか漬けレッスン・ぬか漬けオンライン講座をご受講された方が対象です。
ぬか漬けレッスンで美味しいぬか漬けは漬けられるようになったけど、もっとぬか漬けの奥深いところを知りたい!極めたい!自信をもって人に伝えてみたい!という方に向けたコースです。
*ぬか漬けオタクになりたい
*ぬか漬けを教えたい・広めたい
*カフェや店舗などでぬか漬けを提供・販売したい
このコースでは、ぬか漬けってどうして始まったのかな?とか、ぬか漬けってそもそもどういうもの?どうしてぬか漬けをする?などなど、ぬか漬けのウンチクから知って頂きます。
また、自分のぬか床をただただお世話するだけでなく、他の人のぬか床や、市販のぬか床など、いろんなぬか床を見比べたり、食べ比べてみたりします。
こんな味にするにはどうしたらいい?こうしたらどんなぬか床になる?そのぬか床で漬けたぬか漬けはどんなものになる?そんな研究をして「ぬか漬けオタク」になって頂けることでしょう^^
「ぬか漬け教えて~!」と言われた時に自信をもって伝えられますか?
自分自身は美味しく漬けられてはいるけれど、人に伝えるとなるとなかなか上手く伝えられないということありますよね。
このコースでは、自信をもってぬか漬けを人に教えられるレベルにまでなって頂けますので、趣味でお友達仲間に伝授して頂けるのはもちろんですし、「ぬか漬けコンシェルジュ」の称号とテキストをお使い頂いて、講師としてもご活躍頂ける内容になっています。
※ぬか漬けコンシェルジュは、2021年夏ごろには名称登録されて「Ⓡ」が付く予定です。(商標登録出願中2020-93999)
取得後は、ぬか漬けコンシェルジュ会にご加入頂けます。(年会費4000円)
会では、ぬか漬けオンライン講座にいつでもフリーでご参加頂けたり、定期的に開催する講座や各種イベントにもご案内しますので、ぬか漬けやぬか漬け料理を、常に研究、ブラッシュアップしたり、全国に増えていく同じ想いの仲間との交流ができて楽しさも倍増すると思います。
そして、講師になりたい方は、好きなことを仕事にして収入を得ることも出来て、やりがいを得て頂くことも出来ます。
あなたも、ぬか漬けコンシェルジュになって、ぬか漬けを極めてみませんか?
【ぬか漬けコンシェルジュコース詳細】
❖講座内容
*全4回(3時間×4回)月1開催(全修了12カ月以内)
〇第1回目 (約180分)
~ぬか漬けのルーツと様々なぬか床~
❖座学
漬物のルーツ
ぬか漬けのルーツ
現代のぬか漬け(市販のぬか床)
- ぬか床の最適な状態
- ぬか漬けの味をカスタマイズする
❖実習
- 市販のぬか漬け食べ比べ ※1
- 市販のぬか床比べ ※1
- ぬか漬け視認
- ぬか床調整
❖課題
- ぬか漬け3種(根菜・葉物・その他自由)
★オンライン受講の方
- 市販のぬか床・ぬか漬けをお送りしますので、当日までに何か漬けて頂きます。
- ぬか漬けとぬか床を前日までに送って頂きます。
- ビデオ対面で、ぬか漬けやぬか床を一緒に味見したり確認します。
- ビデを対面で、ぬか床の状態を把握します。
〇2回目(約180分)
~栄養と効果・魅せるぬか漬けを極める~
❖座学
- ぬか漬け(発酵食)の栄養・効果
- ぬか床の中の世界(菌のお話)
- ぬか漬けの味をカスタマイズする
❖実習
- 魅せるぬか漬けを極める(カット・盛り付け)※1
- ぬか漬け視認
- ぬか床調整
❖課題
- ぬか漬け5種(果菜・果物・肉魚・その他自由)
- 市販のぬか床で漬けたレポート
★オンライン受講の方
- カット用のぬか漬けをお送り致します。
- ぬか漬けとぬか床を前日までに送って頂きます。
- 包丁・まな板・大皿をご用意ください。
- ビデオ対面で実際にカットをして頂きます。
- ビデを対面で、ぬか床の状態を把握します。
〇第3回目(約180分)
~オリジナルレシピ創作・盛付けテスト~
❖座学
- ぬか漬けの活用・料理への組み合わせ
- オリジナルレシピ創作
❖実習
- ぬか漬けオードブルテスト
- ぬか漬け視認
- ぬか床調整
❖課題
- ・ぬか漬け9種(根菜・葉物・果菜・果物・肉魚・他)
★オンライン受講の方
- ご自身で漬けたぬか漬けを使って、ビデオ対面でぬか漬けの盛り付けをして頂きます。
- ぬか漬けとぬか床を前日までに送って頂きます。
- ビデオ対面で、ぬか床の状態を把握します。
〇第4回目(180分)
~座学テスト・ぬか漬け料理作成~
❖座学
- ぬか漬け知識のテスト
❖実習
- オリジナル料理作成(テストではありません。)
- ぬか漬け視認
- ぬか床調整
❖資格認定
- 座学・盛り付けのテストに合格して頂きましたら、後日ディプロマを郵送致します。
※不合格の場合は、再テスト2回まで可能です。(追加料金5,500円)
★オンライン受講の方
- 最終回は教室にお越し下さい。※4
◆講座定員:1~3名
◆開催場所:ぬか漬けコンシェルジュassociation
◆レッスン時間:全12時間 3時間×4回(座学・実習)
*遠方の方は、座学をオンラインに、実習を詰めて開催も可能です。
◆スケジュール:月1開催 (全修了12カ月以内)
*日程の合わない回はお振替も可能です。
◆テスト:講座日に課題を作成、提出して頂きます。
◆テキスト・レシピ・各資料の使用許可
◆ディプロマ授与(名称の使用許可)
◆受講料:88,000円(税込み)食材費・テキスト代含む(提出課題の食材費は含まれません。)
*4分割まで可能です。
*2021年12月までにお申し込みの方は、初年度価格で77,000円とさせて頂きます。
◆年会費4,000円(非課税)(初年度無料)
*ぬか漬けコンシェルジュassociationのHP・ブログ・Instagramなどで認定教室としてご紹介致します。
*ぬか漬けを趣味や広めたいを超え、ビジネスとして活躍されたい方は、私と同じように「ぬか漬けコンシェルジュ」を養成出来る最高峰の講座【ぬか漬けぬか漬けコンシェルジュpro】もご用意しております。(2021年夏開講予定)
詳細はこちら↓↓↓
0コメント